どうも、小西です。
💛マークがカワイイご存じDeRosaの主モデルを乗り比べしてみた感想になります。
まずは MERAK‼
乗り出して直ぐにわかる漕ぎ出しの軽さ。
ハンドリングもシッティングでは安定し、ダンシングでは左右にもたつく感じは微塵もなく
バイクを振りやすくキビキビとした走りが特徴的でした。
ずばりピュアレースバイク‼
逆にゆっくりサイクリングを楽しみたい方には忙しすぎると感じるかも⁉
ホイールはカンパニョーロ BORA WTO45。
コンポーネントはカンパニョーロ コーラス メカニカルDISC。
操作性、変速性能、制動性も申し分ない良い組み合わせでした。
SK
実は今回試乗したモデルの中で最も気に入ったバイクです。
MERAKよりは反応性は劣りますが、ずっと踏んでどこまでも走っていけるような剛性バランスが印象に残りました。
おそらく単発の登坂ではMERAKの方が速いと思います。
が、自転車ってそれだけではないんですよね~ φ(..)メモメモ
ホイールはカンパニョーロ BORA WTO45。
コンポーネントはシマノ アルテグラ メカニカルDISC。
どちらも良いコンポーネントですが、個人的にはメカニカルシフトDISCコンポーネントは変速している、操る感覚が楽しいカンパニョーロへ一票 (=゚ω゚)ノ (個人の感想です(笑)!)
最後にIDOL
癖がなく誰にでも扱いやすいイタリアンバイク。
先に紹介して2台のレースバイクよりもマイルドチューンされており初心者でも気負うことなく乗ることができるバランスのとれた1台。
ホイールはシマノ RS。
コンポーネントはシマノR7020。
3台ともFASのARCシステムを採用していてケーブルを内装化。見た目もスッキリ良い感じです(^_-)-☆
さて、そんなDE ROSAですが
11月27日(木)15:00~12月6日(日)まで試乗できます!
受付時間 12:00~16:30(最終受付)
裕介