6月の立川店パンク修理講習会は、クリンチャー編と、チューブラー篇の2本立て!
【6/16(土曜日)は、クリンチャータイヤのパンク修理講習会。】
クリンチャータイヤって何?
もっとも一般的なタイヤでタイヤとチューブが独立しているタイプです、初めは、ほとんどの自転車にこのタイヤが付いています。
初心者の皆様、パンク修理に自信のない皆様お待ちしております。
■日時:6/16(土曜日) AM9:15開始 AM10:30頃まで
■場所:なるしまフレンド立川店
■内容:パンク修理講習~クリンチャー編~
■講師:小西店長
■参加資格
なるしまフレンドで自転車・ホイールをご購入いただきましたお客様。(無料)
自転車またはホイールをお持ちください。
一般の方も講習会を受講できるようになりました。(受講料¥1,000-)
■申込方法:当日立川店にお集まりください
【6/23(土曜日)は、チューブラータイヤ交換講習会。】
チューブラータイヤとは?
カーボンホイールや、レース用ホイールに多く使用される、タイヤとチューブが一体になったタイプです。
軽量で、軽い走行感や乗り心地の良さで、普段使いでも愛用者が増えています。
一昔前はロードレーサーと言えばチューブラーだったんですよ。
クリンチャータイヤに比べるとちょっとコツがいりますが、覚えてしまえば以外に簡単、チューブラータイヤデビューの皆様、いまいち交換に自信が無い皆様、お待ちしております。
■日時:6/23(土曜日) AM9:15開始 AM10:30頃まで
■場所:なるしまフレンド立川店
■内容:パンク修理講習~チューブラーリムセメント編~
■講師:小西店長
■参加資格
なるしまフレンドで自転車・ホイールをご購入いただきましたお客様。(無料)
自転車またはホイールをお持ちください。
一般の方も講習会を受講できるようになりました。(受講料¥1,000-)
■申込方法:当日立川店にお集まりください
立川店スタッフ一同