サイスポ物欲企画~深堀続編シューズ
オバタ~です!
物欲きかくの投稿のあいだはこのアバターでいきますか!
今回は足元!シューズ・インソール・クリートの紹介です。
流石Sワークス EXOS軽いっす!
本当に深堀すると底なし沼に落ちて帰って来れないので軽く紹介しときます。
まあピンとこない人には無駄な情報かもしれませんね。。。
シダスのカスタムインソール!
説明・ベースは硬い素材でヒール部にはサポートパーツが入っています。トップはこだわりのコルクを選んでいます。
そして重量は重いです!
でもこのインソールに助けられているので重さには目をつむっています!まあそれだけのフィードバックがあると信じて。
※一般的には重い過ぎる?のでなるしま店頭で扱っているシダスのインソール・バイク+がオススメです!
シューズと合わせて
はい
結構な重量になりますね!
ここからが皆さんに紹介したいアイテムの本命です!
今年になってこんな物がLOOKから発売されています。
左がスペーサーツールと右フラットソールスペーサーになります。
実は各ペダルメーカーにはシューズのアウターソールの反りに関して推奨アール的な設計時に基準としてるソールの反りが有るんですよね。
※そんなサンプル画像
クリートをソールにあて真ん中にすき間ができる場合ネジ止めするとクリートの想定された反りが減って、ペダルキャッチ後にガタが出やすくなります。
そこでLOOKは使用感の安定を目指してこのフラットソールスペーサーを出してきた訳です。
※当ててるのはR185の部分になります
ツールは4面あってR155・R170・R185・R200となっています。
ツールを当ててアールの大きい・緩いR185とR200それ以上の場合はフラットスペーサーの取付が推奨になります。
※装着後
フラットソールプレートは装着簡単です。
ソールとクリートの間に挟むだけ!
これでLOOK社が考える理想のペダルフィットが得られます!
※自分は固定のBKクリートですが、グレーやレッドクリートにも共通で対応しています。
参考までにツールで計測するとクリートスペーサーの使用が推奨されるシューズが意外と多いです。
現在店頭に少量ですがスペーサー、ツールとも在庫があります。
皆さん参考になったでしょうか?
ではまたの機会に深堀にお付き合いください。